文字サイズの変更
教材として使えると思います
ソフトバンクと共同研究で完成させたアシストガイドが出ました。
とても使いやすいと思います。
次なる進化に向けて、色々取り組んでいきます。
https://www.softbank.jp/mobile/service/assistguide/
このたび、エンパワメント研究所から
「知的障害や発達障害のある人との コミュニケーションのトリセツ」
と題した書籍を刊行させていただきました。
私は、かつて2002年に「自閉症や知的障害をもつ人との
コミュニケーションのための10のアイデア」を刊行させていただき、おかげさまでその後17年間で23,000部も発行されました。
しかし、その後、障害者をとりまく環境にはさまざまな変化がありました。
障害者に対する考え方や法律・制度にも大きな変化や進展がありました。
また、障害をもつ人たちとのコミュニケーションをサポートする機器やICTと呼ばれる情報通信技術の環境も大きく変わりました。
とりわけ、スマホや携帯型情報端末の進化、さらにはそれらを利用して活用されるアプリの開発などは実に日進月歩です。
本書では、そうした変化をもふまえつつ、障害をもつ人とのコミュニケーションという変わらない問題についての、決して忘れてはならない視点についてまとめてみました。
機会がございましたら、お手にとってお読みいただると幸甚です。
お求めは下記からお願いいたします。
★特典付きチラシ(1冊でも送料無料・10冊以上の注文で特価)
https://bit.ly/2OsjFrs
★スペース96のネット書店
https://bit.ly/33ZMxxV
★エンパワメント研究所のネット書店
https://bit.ly/341lzGd
★電子書籍
http://www.shinanobook.com/genre/book/4363?fbclid=IwAR1NGFoBmJjea7wPZWxzbgTdSg-UlGF54dpPHA3guimpKxG7gemlsAUkhNo
★Amazon
https://amzn.to/32ZFS5N
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
坂井 聡(さかいさとし)sakai.satoshi@kagawa-u.ac.jp
香川大学教育学部 特別支援教育領域 教授 言語聴覚士 公認心理師
〒760-8522 高松市幸町1-1 TEL
087-832-1551
https://www.sakalab-aac.com/
香川大学教育学部附属坂出小学校
附属幼稚園 校園長
(小学校)〒762-0031 坂出市文京町 2丁目4-2
TEL 0877-46-2692
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
(幼稚園)〒761-0031 坂出市文京町 1丁目9-4
TEL 0877-46-2694
https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~fuzokuen/
香川大学学生支援センター バリアフリー支援室 室長
087‐832-1399
https://www.kagawa-u.ac.jp/bf-support/
産学官で完成させたコミュニケーション支援ソフト 「きもち日記」はここから
https://www.ttools.co.jp/.../other/kimochinikki/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
香川大学附属坂出小学校の校長として勤務して9ヶ月になりますが、先生方の授業実践はすごいと感じています。特別支援教育の観点も入っていることが影響していると感じています。その内容は下記の本に書かれています。
主体的・対話的で深い学びの実現に向けて-授業を変える
-~5つの視点~
なかなか良い本だと思います。先生方の誠実な取り組みがそのまま指導案になっています。
ぜひ手にとって頂いて、感想等知らせていただければ幸いです。
Amazonにあります
富士通と一緒に作ったきもち日記ですが、富士通のサイトでも紹介されるようになりました。道徳の授業で、気持ちを理解するというときに使えるというアイデアをもらいました。
外国から来た日本語勉強中の子どもに使えると思います。これも富士通と一緒に作ったものですが、活用シーンが広がってきていると感じます。
https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/education/school/support/kids2/
ソフトバンクと発達障害のある人や知的障害のある人に使いやすいアプリの公開を検討しています。その際の資料にするため、アンケートに協力いただけないでしょうか?
下記のアドレスからアンケートのサイトに行くことができます。
みなさんに使いやすいものをと考えております。ご協力いただければ幸いです。2月26日までになっています。よろしくお願いいたします。
なお、大切な情報が含まれていますので、Facebook、Twitter等でアンケート投稿を控えていただきますようご配慮お願いいたします。
富士通との共同研究が紹介されました。
これからもがんばります
https://mainichi.jp/articles/20180521/ddm/013/100/006000c
学生たちと見に行きたいと思います。
きっと色々感じることができるはずです。
http://bananakayo.jp/
ここから見えます
https://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/20569/
これからもしっかり、推し進めます
香川大学は、このたび、特別な支援を必要とする子どもたちの学習をサポートする「キッズタッチ」において、「2014年度キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)を富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本聖正巳、以下、富士通)と共に受賞しました。⇒詳しくはこちらから。
2014年11月
ICT を利活用して特別な支援を必要とする子どもたちの生活と学習をサポートするプロジェクトが「IAUDアウォード2014」未来世代部門で金賞を受賞。⇒詳しくはこちらから。
2011年3月
香川大学と富士通㈱が共同研究で開発した特別支援携帯アプリが「universal design award 2011」を受賞。⇒詳しくはこちらから。
教材・出版
坂井研究室から生まれた教材、出版物をご紹介します。ぜひ一度、ご覧ください。⇒詳しくはこちらから。
坂井 聡(さかいさとし)sakai.satoshi@kagawa-u.ac.jp
香川大学教育学部 特別支援教育領域 教授 言語聴覚士 公認心理師
〒760-8522 高松市幸町1-1 TEL
087-832-1551